情報処理安全確保支援士の勉強

一昨日の勉強記録

午前2の過去問10問くらい
教科書 46ページ
午後1の過去問2問
暗記ものの暗記作業 1時間くらい
英単語の勉強 30分

前日の過去問でひどい点数を取ってしまったため、Web系のセキュアプログラミングの過去問を振り返ってみた。
HTMLタグを一つずつ調査してみると徐々に問題の意図が読めてきた。次にセキュアプログラミングの問題が出るのが楽しみだ。
そして、微妙に家での勉強が物足りなかったので、午後1の過去問を2問やってみた。
何だか、試験区分が情報処理安全確保支援士からセキュリティスペシャリストになってから一気に難易度が高くなったような気がする。キーワードを答える問題も選択問題から記述式に変わっている。なるほど、試験の難易度が下がったからスペシャリストとは呼べなくなったわけだ。この日は1問目の問題が、記述を分からず浮足立ってしまい、ひどい点数だったが、
2問目の問題が大爆発して、一問しか間違えなかった。総合して考えると合格点行ってそうな予感。
後で記述式の所を教科書で見直したら、別名で正解だったらしい。


教科書で学んだ内容は、以下の通り。
・情報セキュリティに関する法律とガイドライン
知的財産権を保護するための法律
・電子文書に関する法令及びタイムビジネス関連制度など
・内部統制に関する法制度