平成31年 情報処理安全確保支援士試験を受けてきました

今更ですが、平成31年情報安全確保支援士の試験を受けてきました。

午前1 
免除

午前2 
カルチョンでした。100点を目指しましたが1問間違えてしまったようです。

午後1 
プログラム問題は苦手じゃないんですが、演習量が少ないのでプログラミング系はスル—するつもりでした。
一見プログラミング系と分かりにくい問題もあるので時間のロスが心配でしたが、今年は一目でプログラミング系の問題と
判断できる問題でした。

問1をスルーして、問2、問3を選択しました。
問2は前半余裕余裕♪と解いていたのですが、後半の問題が手が出ず。。。
何とかそれっぽいものをひねり出して書きました。

問3は全体的に自信が持てない解答となってしまった。話の流れから重要と思われる部分と問題で聞かれている内容があっていない感じでした。この試験は、なんでこの聞き方でこの答えになるんだ??って回答がしばしばあるので、問題文で聞かれている内容にリンクしていなくても文脈上重要そうな事を答えるようにしました。
途中あまりに自信が持てなかったので問1はどうなんだろう?と3分くらい?覗いてみましたがどうも難しそうだったので頑張って問2問3を解くことにしました。


午後2
過去問を何度が解いていた傾向から問1が優しい事が多かったので問1を始めました。すると前半で早くもわからない問題が。。
頑張って読み進めましたがKRACKSの文字が。これ参考書に1行くらいでペロッて書いてあっただけの単語や。。
試験時間は30分くらいたっていましたが思い切って問2に切り替えることにしました。

問2も始めっから3問穴埋めが分からない。。。
多少は落としてもいいだろうと読み進めたらかなり解きやすかった。問1をやるよりよっぼど楽だ。
CRYPTREC覚えていてよかった!


去年受けたネットワークスペシャリストよりは全然手ごたえがありました。受かってほしいものです。